2006年09月02日

060902 クレーム発生!

 施主検査で指摘された事項やクリーニングを行い、引き渡しを9/7に行うことになっていた。
 と・こ・ろ・が・・・・!。

 施主から怒りのメールが届いた。どうやら天井の汚れを落とすために使った漂白剤が壁にたれてしまったようだ。

090201.jpg

 なるほど、こりゃ誰でも怒るよね。さて、どう修復するのでしょう。主任に連絡すると、わからないようにペーパーをかけてぼかすとのこと。施主は張り替えも要求するかもしれないことを伝え、お手並みを拝見することにした。

 それにしても、最後の最後で施主に不信感が出てしまったのは、残念なことである。

「クリーニングって綺麗にするんだよね?汚くされたら怒ってもいいんだろ!」という施主の気持ちはいたいほどよくわかる。

 クリーニング屋さん、養生は手を抜かないでね!。

 さて、施主は無事引き渡しを受けてくれるのか・・・心配だなぁ・・・。
posted by F at 00:00| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月27日

060827 居間の照明器具取付

 施主検査のあと、主任の協力により居間の照明器具を取り付けた。照明器具は、先日行ったイケアで購入していた。
1個1,500円というリーズナブルな価格で、小さなペンダントライトである。ライティングレールを登り梁(2本)に埋め込んでいるので、それぞれ3個ずつ取り付けることになっていた。
 問題は、コードの長さの調整。計算で長さを出すことも考えたが、地道に床からの高さを測りながら一つずつ調整していった。
 ちょうど施主の友人が近くまで来たので立ち寄ったとのことで、我々の作業を見ながら、「長さを合わせないで、ばらばらに取り付ければ、壁の目地を五線譜に見立てて、音符のデザインといえば良いんじゃない?」といっていた。

「なるほど・・・。」発想はいいけど、いちいち来客に説明するわけにもいかず、施主としても高さを合わせたいのだからご意見として頂戴し、そのまま作業を進めた。

で、できあがりは、こんな感じ。
082709.jpg

全部で9,000円の照明器具には見えないですね。>恐るべしイケア
posted by F at 03:00| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

060827 懸案事項-その2

 懸案事項は、もう一つあった。外構工事がないということは、このままの状態ということであり、プライバシーはまったくない。
 これまであったピンク色のごみ箱もなくなり、20日の草刈りでよけい遮蔽物がなくなってしまい、最終的には、南側にある仮設トイレも撤去されるので、ますます道路から丸見えになってしまう。
 当然、カーテンやブラインドは入れるつもりだが、コストの問題があり、選定は難航している。イケアに行ったとき、木製のブラインドが廉価で販売していたが、窓の大きさに合わず、断念していた。
 設計者としては、安かろう悪かろうの製品は勧められないし、メーカー製は、そんなに値引きがない。しかし、これまでの経験から、カーテンよりはブラインドの方が安ので、ニチベイブラインドの製品でいくつか案を作り、工務店に見積もってもらった。
 工務店の見積は、現地搬入のみにしてもらって定価の68%(32%OFF)。最近の製品には、チタンコートというのもあり、汚れが付きにくいらしい。それにすると10%UP。
 奥様は掃除を考え、チタンコートにしたいらしいが、コストも厳しい・・・。

 そこで、ネットで安売りしているところをいくつか探して、施主に教えてあげた。施主検査の後にきちんと大きさを採寸し、リストを作成し、素人でも注文できるようにした。結論としては、最大で54%OFFのところに注文するようである。

 取り付けは手伝うから、引き渡しの日までにGETしておいてね!

 あとは、最低限の植樹をしたいところであるが、これは、すぐには無理である。雑草を伸ばしておくということもあるかもしれないが、それもねぇ・・・。

□現状 道路から丸見え状態 
082707.jpg

 この間、デッキで休んでいたら、近所の人(らしい)が犬を道路より高くなっているこちらの敷地内に入れて散歩させていた。目が合うと、「こんにちは」と挨拶されたが、犬を他人の敷地に入れながら散歩する神経は理解できない。
 畑ならわからんでもないけど・・・。しかも、たまに犬か猫の糞も転がっている。

 そういう土地柄かもしれないけど、何らかの対策はする必要があるね>施主!

□理想の植樹 パソコンなら簡単に植樹できるんだけど・・・
082708.jpg
posted by F at 02:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

060827 懸案事項-その1

 建物の施主検査は無事終了したが、外構で一部懸案事項があった。工事契約では、外構工事はすべて別途工事となっている。これは、当然コストがないことと、後から施主自身が時間をかけてじっくりと考えながら行うということになっていた。
 しかし、隣地(公園側)と赤道部分は、計画敷地より高いため、現状は土が盛り上がった状態になっている。特に北東の角は、土の断層が見えている状態である。
 
 □東側の状態
082704.jpg

□北東の角
082705.jpg

□北側赤道部分
082706.jpg

 高低差は、最大で1500ミリ。当初北東の角は、施主が枕木で土留めをしようという計画だったが、枕木を埋め込むにも一人では無理だし、排水管も埋設されているため、へたに施工されては大変なことになる。
 そこで、プロに頼むことにして、見積を御願いしたが、プロも重機が入らないので、簡単にはできないようである。結論としては、枕木を諦め、H鋼にコンクリート版を嵌める方法で検討してもらうことになった。
 あとは、コストとの戦いになりそうだ。さて、どうなることやら・・・。
posted by F at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

060827 施主検査

 今日は、施主検査の日。設計事務所の検査も兼ねている。チェックリストを作成し、外回りから内部の細かいところまで入念にチェック。
 施主によって、チェックのポイントは違うが、どの施主も傷や汚れには敏感である。設計サイドとしては、汚れはクリーニングで行うと思っているので、あまり真剣にチェックしないが、施主は、かなり細かく見たようだ。
 途中で施主一番の関心事である、玄関ポーチと車の関係をチェックすることになった。慎重に車をバックしてもらい、階段の1段目に後輪が当たり、ストップ。

082701.jpg

 どうやら合格のようである。後ろの扉を開くと荷台とほぼ同じ高さに玄関のたたき部分がきている。

082702.jpg

クリアランスも十分のようで、施主と私が荷台に載っても床に車体が触れることはなかった。
(主任の体重120sより2人合わせると重いので、より安全側の検証である)

082703.jpg
 それぞれのチェックが終わり、リストに書かれた項目を主任に説明するのだが、床にかなりのテープが貼ってあった。
 どうやら、施主が貼った汚れのチェックのようである。検査では特に大きな問題はなかったが、床の汚れを施主も一緒に落とそうということになった。

 主任が床のサンダーがけを行い、床のワックス(匠の塗油)を私が塗り、壁のサンダーがけ後は、施主がオスモクリアーを塗っていった。
 今日は、あまり気温が高くないので、ワックスがけも多少楽だったが、油のにおいとかなり力を入れないと油を拭き取れないので、全部の面積を塗った施主の努力に頭が下がった。 (でも、ローコスト住宅のため、しかたないよね。)
 設計事務所と施主が一緒になって検査後のダメ治しをするなんてことは、したこともないし、聞いたこともない。
 結局、午後8時頃までかかって終了した。 みなさん、ご苦労様でした(日曜日なのに・・・)。
posted by F at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月21日

060821 パーティのあと

 昨晩、宿泊した仲間たちも、今日は月曜日なのでそそくさと仕事へ向かった。残ったのは、今日も塗装作業を行う私と主任である。
 主任がぼそっと「なんか寂しいですねぇ」とつぶやいた。

 私もパーティの後は、いつもそのような気持ちになる。なにか一つのイベントが終わると楽しみがひとつ減ったような寂しさが出るのだろう。

 しかし、そんな感傷に浸ってはいられない。片付けも大変である。いくら施主が幼なじみとは言え、竣工前に我が物顔で使っているように見られては困る。
 主任と汗だくになりながら、掃除をし、一応元の姿に戻しておいた。

 外構のH鋼も心配になり、タイルがずれないように付けていた養生テープを剥がしていくと、なかなかおもしろい雰囲気になった。

□タイルを貼ったH鋼
082005.jpg

□近くで見るとこんな感じ
082006.jpg

□昨日の草むしりの成果
082007.jpg

 しばらくして、建具屋さんが登場。そんなに難しい建具ではないと思っていたが、本数があるので大変なようである。
 主任と私は、建具屋さんがつり込んだところから塗装をしていったが、塗装のスピードの方が建具のつり込みより早いので、手持ちぶさたになってしまった。

 建具屋さん、悪いけど先に帰るね。

 主任は、明日も来て、建具を塗ることになった。>がんばれ!建具屋さん、主任!
posted by F at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月20日

060820 仲間内の見学会開催

 今日は、私の仲間内の見学会である。こんな遠くまで来てくれるんだから、広い庭でバーベキューでもしないと申し訳ないと思い(本当)、施主の全面協力を御願いし、実現にこぎ着けた。
 
 でも、なんかおもしろくないよなぁ・・・。ということで、当初は、体験実習ということで、床のワックスがけを考えていたのだが、乾燥時間の件で変更せざるを得なくなり、建具のオスモカラー塗りを行うことになっていた。

 しかし、建具屋さんの進捗状況が思わしくないため、急きょ「庭の草むしり」を行ってもらった。>協力してくれた皆さんすみませんm(_ _)m

 約2時間行ったが、さすがに暑さで、皆脱水症状一歩手前となり、予定の午後1時前に切り上げた。
 午後1時には、生ビールサーバーが酒屋さんから届くことになっていたのだが、待ちきれないメンバーは、缶ビールを飲み出した。
 しばらくすると、待望の生ビール登場!しかし、あっという間に「完売!」

 その後、バーベキューも無事終わり、夕暮れになってきた。

□バーベキューの様子
082001.jpg

□ おなかも満足した仲間たち(一部プライバシーに配慮して写真は修正しています。みんなパンダではありません。)
082002.jpg

 実は、草むしりには訳があった。敷地の外構は、予算の関係でとりあえずそのままになってしまうのだが、敷地が約50p高くなっており、その土留めにH鋼が使われていた。
 以前から、何とかしたいと思っており、いろいろと悩んだ末、鉄骨をシルバーに塗装し、手元にあったサンプルのタイルを貼付けることにした。その作業に草が邪魔になっていたのだった。

 夕暮れで暑さも一段落したので、残っているメンバーで手分けをしてタイル貼りとペンキ塗りを行った。完成したときは、日没後だったので、綺麗にできたかどうかは不安だが、想像以上にうまくいったようである。

 この日は、宿泊を兼ねた設備検査と称して、数人が泊まることになっており、プロジェクターを持ち込んで映画鑑賞会も行われた。幸い網戸も間に合ったので、心地よい風が居間を吹き抜け、楽しい検査?は無事終了した。

 遠くまで来てくれて、文句は言いながら、協力してくれた仲間たちに感謝!

□竣工祝いのイサムノグチも無事設置(本物です)
082004.jpg

□私の娘(9歳)が竣工祝いにと作ったこの家の模型(コンセプトはバッチリ!)
082003.jpg

 
posted by F at 00:00| Comment(1) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月18日

060818 検査済証無事入手

 昨晩は、網戸もない状態だったので、窓を閉め切り、扇風機をかけ、我慢の就寝。当然寝具もないので、床の養生を兼ねてキャンプ用のシルバーマットを敷き、本来はその上に大きなタオルを敷いて寝るつもりが、いつのまにかダウンしていたため、朝までシルバーマットの上に転がっていた。
 この日の天気は、朝から日差しも強く、ちょうど居間の東側窓から朝日が差し込み、私のマットを照らし、ホイル焼きの状態となっていたようだ。
 ものすごく暑くて目が覚めたら、太陽の光がシルバーのマットに反射して、まわりが明るく輝いていた。施主と主任はつい数時間前に寝たらしく、窓を全開にし、日影の部分にこっそりと寝そべっていた。
 こういう状態の睡眠は、なかなか疲れが取れないもので、二日酔いではなかったが、気分がすぐれなかった。回りを見渡すと、近所の人たちが犬の散歩をしていたり、通勤の車が前面道路を抜け道として使っているので、カーテンやブラインドがない状態では、プライバシーなんてあったものではない。

 まっ、男だから関係ないけどとばかりに着替えを済ませ、仕事モードに切り替えた。今日は、検査済証を取りに行くので、一応朝一番に電話をして少しでも早く出してもらうよう交渉しようとしていた。

 9時になり、電話をして、昨日検査を受けたうんぬんを説明すると、「もうできてます」とのこと。
 なーんだ。あの検査官は夕方だと言ったのに。少し拍子抜け。

 その後、昨日の残りの塗装を済ませ、検査済証を取りに行った。無事入手後、「もうここには二度と来ないだろうなぁ」と思いつつ、施主の元に向う。

 「この検査済証をろうきんに届けようか?」
 私としては、この書類の期日が常に頭につきまとっていたので、提出してスッキリとしたかったのだが、他の書類も出さなければならないそうで、その日は、検査済証を提出できなかった。

 これでひとまず、責任は果たした・・・・。
posted by F at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月17日

060817 完了検査と内部塗装

 休み明けの今日、いよいよ完了検査である。中間検査は朝一番だったが、今日は10時30分からである。今回の建物は、法的に何の問題もないため、検査で指摘はあり得ないと自信を持っていた。
 10時半になり、検査官の到着である。検査官は、中間検査をしてくれた人だった。中間検査で基礎の高さを指摘していたので、真っ先にスケールで測りだした。
 当然、土の鋤取りを行っていたので、問題なく内部に入ってきた。一通り説明すると、おもむろに浴室に入り、巾と浴槽の高さを測りだした。
 「これ、ユニットバスなのに何で測るの?」と心の中でつぶやいていたが、「この浴槽に手摺はないんですか?」と聞かれ、「ははーっ、この人フラット35のバリアフリー(優良住宅支援制度)を適用していると思っているな?」と思い、その制度は使っていないことを告げると、「普通のお宅は普通使うんですけどね・・。」と使わないといけないような返事。
 今回の物件は、寝室が2階にあり(といってもスキップフロアなので、半階しかずれていないが)、同一フロアにトイレがないと、この制度が使えないため、はじめから諦めていたのである。
 あとは、出荷証明書を念入りにチェックして、無事ご指摘なしで終了となった。検査済証を早く欲しいのだと告げると、明日(18日)の夕方にはできるとのこと。これで、一段落である。
 その後、建具の塗装に取りかかった。先週は、主に2階の家具の内部を塗装したが、今日は、つり込んだ建具や窓の付け枠、巾木を塗装する。
 まず初めに、和室と居間の間仕切り戸を塗ってみた。材質はシナ合板で、塗ると木目が浮き出してなかなか雰囲気が良くなった。

□左が塗装済の扉、右が塗装前
081701.jpg

 はじめは、つり込んだまま、塗装していたが、主任から、「外して塗らないと、枠に隠れているところが塗れないですから、手を抜かずにやってください」と叱られ、それもそうだなぁと納得して、ハンガーレールの建具も外して塗っていった。
 さすが、主任!手抜き工事は嫌いなのね(^.^)

 一生懸命塗装をしていると、日が落ちてきた。今日は、検査だったので電気も仮設から使えるようにしてあり、夜の雰囲気も見ることができた。

□アッパーライトの照明器具
081702.jpg

 しかし、まだ網戸が入っていないし、当然空調機もないので、窓を開けていると場所柄、蚊や他の昆虫が寄ってくる。この状態で、今日は、主任と施主(ご主人)と泊まり込み検査をすることになっていた。
 施主は、そのことを案じて扇風機を買ってきてくれた。>感謝!
 また、20日に仲間内の見学会を予定しているので、ついでにプレ焼き肉テストも行うことになり、日が暮れた庭では、主任がいそいそと炭をおこしていた。

081703.jpg

 そしてプレ焼き肉パーティも終わり、3人で居間に移動し、いろいろな話をしていたら、昼間の疲れから私はダウン。
 明け方、あまりの暑さに目が覚めたら、施主と主任は、つい先ほどまでディープな話をしていたそうである。

 いったい何を話していたのかな?
 

 

 
posted by F at 00:00| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月15日

060815 フラット35に気をつけろ!

 お盆休みの家族サービスで外出中に施主から携帯に電話が来た。フラット35の申し込みに必要な書類を確認に行ったら、表示登記が必要と言われたそうである。
 建物を建てたら登記するわけだが、いつの時点で誰が行うかはいつも気になるところである。私としても8/1に施主にメールを入れており、融資をうける「ろうきん」に確認して欲しいと伝えていた。
 施主も「ろうきん」に提出書類の一覧を出して欲しいと伝えてあったらしいが、担当者が夏休みをとって頭の中がからっぽになったのか、今日まで出してもらえなかったとのこと。
 こちらサイドとしては、とにかく検査済証を22日までに死守することで頭がいっぱいだったので、念を押していなかったのも反省点だが、そもそもフラット35のホームページにもそんなことは書いていないし、必要書類は「金融機関に問い合わせ」となっている。
 そもそも、なぜ急ぐかというと、8/22までの受付が8月の金利適用となり、23日以降は9月の金利になってしまうからである。このご時世で金利が下がるとは思えず、9月の金利も上昇する可能性が高いため、とにかく8月の金利で融資を受けようとしているのだ。

 さらに、ろうきんの担当者は、「通常、表示登記は、工務店がするので、たぶんしているのではないですか?」といったらしい。建売ならそれが当たり前かもしれないが、当方としては、融資の関係もあるため、ろうきんで行うのかもしれないから聞いて欲しいといっていたのにまるでこちら(建築サイド)に非があるようにいわれたようだ。

 施主も必死なので、とりあえず、休み期間中にもかかわらず、主任の携帯へ連絡し、なんとか22日までにできるか確認してもらうよう連絡を取った。

 その後、工務店側の土地家屋調査士では、間に合わないことがわかり、ろうきん側で土地家屋調査士を頼んでもらいなんとか間に合いそうな状況までこぎ着けた。

 それにしても、携帯電話がなければ、こんな休みの最中に仕事の連絡はできないわけで、結果として助かったが、日常生活として考えると、休み中でも仕事モードに切り替えてしまう携帯電話は恐ろしい道具だと実感した。

 おかげで、休みを取ったような取らなかったような複雑な気持ちで花火大会を見た。

ろうきん担当者よ!おまえの勉強不足で私の休みは花火のように吹っ飛んだぞ!

□諏訪湖花火大会 水上スターマイン



 
posted by F at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする